ストレスフリーな不妊治療を!ストレス解消法をご紹介
公開日:2019/03/04 / 更新日:2019/12/03
「ずっと治療を続けている」
「何年やっても効果が出ない」
治療がうまくいっていない間はどうしてもストレスを抱えてしまいますよね。
しかし、実はストレスは不妊につながりかねません。
そこで今回は、ストレスが不妊の原因になる理由と有効なストレス軽減法をご紹介いたします。
是非、参考にしてください。
□ストレスが不妊の原因になる理由
まずはじめに、ストレスが不妊につながる理由をご紹介いたします。
女性の体では、卵巣や子宮の働きを調整するホルモンが作られています。
このホルモンが子宮や卵巣に正しく行き渡ることによって、生理や排卵、基礎体温が規則正しく機能します。
しかし、そのホルモンをつかさどる視床下部はストレスの影響を大きく受けます。
そのため、ストレスが蓄積されるとそのホルモンの分泌は乱れてしまい、それまで規則正しく機能していたものがうまく機能しなくなります。
その結果、不妊につながってしまいます。
このように、過剰なストレスは不妊に大きな影響を与えます。
□ストレスを軽減させる方法
ここではストレス軽減法を3つ挙げます。
治療を行っている方にとって最も大切なことは、体に負担をかけ過ぎないことです。
そのため、あまり体に負担がかからない方法を挙げていきます。
*スポーツをする
ストレス発散する一般的な方法はスポーツですよね。
しかし、ここで注意していただきたいのはケガをするような激しいスポーツは避けることです。
おすすめのスポーツは、ジョギングやヨガ、ウォーキングなどです。
代謝があがって血流もよくなるので、ストレス発散もでき一石二鳥ですね!
*ストレスとなっていることを他の人に話す
悩みを人に聞いてもらうことによって、気持ちが和らぐことがありますよね。
同じように、不妊治療の悩みも人に聞いてもらうことによって、ストレスを軽減させられるのではないでしょうか。
ここで大切なのは、話す相手によってはストレスがより募ってしまう場合があるということです。
デリケートな悩みだからこそ、同じような経験をした人に話すことをお勧めします。
*ストレスに効果的なものを食べる
ストレスを軽減する効果があるものを食べることも方法の1つです。
具体的には、葉酸にストレス緩和成分があるといわれています。
葉酸を摂取することによって、脳内でセロトニンという物質ができ、これにストレスを抑える効果があります。
葉酸を多く含む食品にはレバー、緑黄色野菜、いちごなどがあります。
□おわりに
今回は、ストレス解消法をご紹介しました。
紹介した方法を使って、効果的にストレスを軽減させてみてはいかがでしょうか。

漢方の葵堂薬局 (薬局許可番号:第12A00006号)
大阪府堺市東区日置荘西町4丁36-7
厚生労働省薬剤師資格確認検索
お電話でもご質問を承っています
0120-789-301 10:00〜19:00(日祝 休み)